リンデンB・Iの新型コロナウイルス対策について
徹底した衛生管理のリンデンB・I
連日の新型コロナウイルスに関する報道に関しまして
私共も日々の関連情報を常に注意深く確認している状況でございます。
私たち「リンデンB・Iグループ」は、日頃より常に衛生管理の徹底を行っております。
B・Iリスト(出張理美容スタッフ)は、研修で感染症等の知識を学び、徹底した衛生管理で
出張理美容時に「持ち込まない、拡げない、待ち出さない」を基本に私たちが感染症の媒体にならないように努めています。
また、美容師・理容師法での衛生管理の遵守と、独自の衛生管理「プリュテック※1」を使用しております。
なお、安全・安心をご提供するために、もしもの時の損害保険に加入しています
出張時の施術には万全を期していますが、万が一の事故にも対応できるよう配慮をしております。
エタノールを使用して、さらにプリュテックで除菌しています。
※1「プリュテック」厚生労働省が食品添加物として認めている「次亜塩素ソーダ」と「希塩酸」を特許製法により、水と希釈混合した除菌と消臭が同時にできる生成水で、食品添加物同士の混合により生成されるため、安全そのものです。また、菌や有機物に接触すると普通の水に戻りますので、環境やお肌に非常に優しく、安心にお使いいただけます。
*リンデンB・Iグループでの新型コロナウイルス対策*
※従来より実施の衛生項目については【通常通り】と記載。
- ■検温
- 毎朝検温をし、37.5度以上の場合は各事業所の管理者に連絡し欠勤とする
- ■除菌・消毒・衛生管理
- マスクの着用【通常通り】
- 各施設の入口に設置されている消毒液を使用してから入室【通常通り】
- 理美容師法に則る消毒、都道府県の条例に基づく衛生措置【通常通り】
- スタッフ自身に消毒液、プリュテックを噴霧【通常通り】
- お客様に触れる前(カウンセリングの前)に必ず手指を消毒液で消毒し、プリュテックで除菌【通常通り】
- 使用する道具、機材はプリュテックで除菌し、お客様ごとに除菌【通常通り】
- シザーケースを使用の場合、シザーケースから出す度に除菌【通常通り】
- シザーケースは毎日掃除、プリュテックで除菌【通常通り】
- ■手洗い・うがい
- 外出後及び各施設入退出時は手洗いを実行【通常通り】
- 手洗いは石鹸で最低15秒以上、清潔なタオルで水を十分にふき取る【通常通り】
- ■自己管理
- 体調管理の徹底をはかり、不調を感じたら速やかに会社に報告
- 不要不急の外出は控える